個人情報保護方針

株式会社リアース東京(以下「当社」)は、お客様の個人情報をお預かりするにあたり、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築します。当社は個人情報に関する法令を遵守し、個人情報保護の重要性の認識と取り組みを徹底し、個人情報の適切な取り扱いと保護を推進致します。

個人情報の取得

当社は、適正な方法に則り個人情報を取得致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ安全な状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客様から集めた個人情報は、次項記載の利用目的の他、以下の目的で利用します。

お取引先様、および法人のお取引先さまに所属する個人の方の個人情報。

個人情報の安全対策

お客様の個人情報を安全に管理・運営するよう鋭意努力しており、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の紛失・毀損・破壊・改ざん・漏洩、社外への不正な流出などへの危険防止に対する合理的かつ適切な安全対策を行っています。また、個人情報を取り扱う部門ごとに情報管理責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めるとともに、情報セキュリティーに関する規定を設けて社員への周知徹底を実施しています。

第三者への提供

個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、いかなる第三者にも開示・提供致しません。

個人情報の開示手続き

保有個人データの開示手続きは、弊社責任者が担当します。

株式会社リアース東京

住所: 〒106-0023東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話: 03-6382-4222

弊社が保有する保有個人データの開示のご請求を希望される場合には、上記にお問い合わせください。

個人情報の訂正等

前項の開示手続きにより、弊社が保有する保有個人データの内容に事実と異なる記載がある場合には、訂正、変更又は削除の手続きを取らせていただきます。

苦情の処理

弊社の個人情報の取り扱いについての苦情処理につきましては、弊社責任者が対応させていただきます。

株式会社リアース東京

住所: 〒106-0023東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
電話: 03-6382-4222

弊社の個人情報の取り扱いについての苦情は、上記にお問い合わせください。

基本方針

リアース東京(以下、「当社」といいます)は、お客様の信頼にお応えし、適切かつ誠実なサービス提供を行うため、以下のとおり勧誘方針を定め、これを遵守いたします。
当社は、お客様の意向や実情に即したご案内に努め、法令遵守と公正な取引の確保を基本理念とします。

法令等の遵守

当社は、「金融商品取引法」その他の関係法令、監督指針および業界の自主規制ルールを遵守し、適切な勧誘活動を行います。

お客様本位のご案内

勧誘方法・時間帯の配慮

説明義務の履行

社員教育と管理体制

お問い合わせ窓口

勧誘に関するお問い合わせやご意見がございましたら、以下の窓口までご連絡ください。

リアース東京
電話番号:03-6382-4222(平日10:00〜22:00)
メールアドレス:info@rearth-tokyo.co.jp

制定日および責任者

制定日:2023年7月1日
リアース東京
代表取締役社長 清水 誠

はじめに

本ウェブサイト(以下、「当サイト」といいます)は、リアース東京(以下、「当社」といいます)が運営しております。
以下に定める免責事項は、当サイトをご利用いただく際の重要な条件です。必ずご確認のうえ、ご利用ください。

情報の正確性および免責事項

当社は、当サイトに掲載する情報の適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性の確保に努めておりますが、その内容を保証するものではありません。

当サイトの情報を利用したことにより直接または間接的に生じた損害・トラブル・不利益について、当社は一切の責任を負いません。

また、当サイトの利用に伴うソフトウェア・ハードウェアの不具合、通信障害、またはお客様と第三者間で発生したトラブル、その他の事故等によるすべての損害についても、当社は責任を負いません。

外部リンクについて

当サイトには、第三者が運営する外部サイトへのリンクが含まれる場合があります。
リンク先サイトの情報の正確性・合法性・著作権許諾・最新性等について、当社は一切保証致します。

リンク先サイトのご利用にあたっては、お客様ご自身の責任においてご利用ください。

なお、リンク先サイトの情報またはその利用によりお客様に損害や不利益が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負いかねます。

著作権および知的財産権について

当サイトに掲載されているすべてのコンテンツ(テキスト、画像、図表、ロゴ、デザイン等)の著作権・知的財産権は、当社または正当な権利を有する正当な権利者に帰属します。
許可なく転載・複製・転用・改変・商用利用することを禁止します。

推奨動作環境について

当サイトを快適にご利用いただくために、特定の動作環境を推奨しています。
推奨環境以外でのご利用による表示不具合・動作不良などについて、当社は責任を負いません。

推奨環境の詳細はサイト利用規約をご参照ください。

サイト運用の変更・中断・停止について

当社は、以下の何れかの事由に該当する場合、事前に通知することなく本サイトの一部もしくは全部を 中断または停止することがあります。

これにより生じたお客様または第三者の損害について、当社は責任を負いません。

本免責事項の改定

当社は、必要に応じて本免責事項の内容を予告なく変更することがあります。
変更後の免責事項は、当サイトに掲載された時点で効力を有するものとします。

準拠法および管轄裁判所

本免責事項の解釈および適用は日本法に準拠します。
また、本免責事項に関連して発生する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日および改定

制定日:2019年4月1日
リアース東京
代表取締役社長 清水 誠

基本的な考え方

リアース東京(以下、「当社」といいます)は、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与(以下、「ML/TF」)に関する行為を防止することが、金融事業者としての重大な社会的責任であると認識しております。
当社は、法令および規制を遵守し、ML/TFの防止に向けた対策を以下のとおり講じます。

法令等の遵守

当社は、「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯収法)」をはじめとする関連法令、監督指針、ガイドライン等を遵守し、適正な取引の実施と監督当局からの要請に誠実に対応いたします。

顧客管理(KYC)と本人確認の実施

疑わしい取引のモニタリングと報告

内部管理体制と責任体制

従業員教育・啓発

継続的な見直し・改善

外部委託先の管理

制定日および責任者

制定日:2019年4月1日
リアース東京
代表取締役社長 清水 誠

基本理念

リアース東京(以下、「当社」といいます)は、企業としての社会的責任を果たすとともに、お客様および関係者の皆様からお預かりする情報資産を重要な資産と認識し、その安全性と信頼性を確保することを経営の最優先課題の一つと位置づけています。

情報セキュリティの定義

本方針における情報セキュリティとは、当社が保有する情報資産(顧客情報、営業情報、業務情報、技術情報、システム、ネットワーク等)の機密性・完全性・可用性を適切に維持・管理するための施策全般を指します。

法令・規範の遵守

当社は、個人情報保護法をはじめとする関連する法令、ガイドライン、契約上の義務および社内規程を遵守し、情報セキュリティの確保に努めます。

情報資産の保護と管理体制

当社は、情報資産への不正アクセス、漏えい、改ざん、破壊、紛失、妨害等を防止するための適切な安全対策を講じ、情報セキュリティ管理体制を構築・維持します。
また、リスク評価を定期的に実施し、必要に応じてセキュリティ対策を見直します。

従業員教育の実施

すべての役員・従業員に対し、情報セキュリティの重要性を認識させるための定期的な教育・研修を実施し、意識と知識の向上に努めます。

外部委託先の管理

情報処理業務を外部に委託する場合には、当社の情報セキュリティ方針に基づき、適切な管理・監督を行います。必要に応じて秘密保持契約等を締結し、情報漏えい等の防止を徹底します。

情報セキュリティ事故への対応

万が一、情報セキュリティに関する事故・事案が発生した場合には、速やかな原因究明と是正措置を講じるとともに、再発防止に向けた改善策を実施します。

継続的な改善

当社は、本基本方針を基に、情報セキュリティに関する内部監査および自己点検を継続的に行い、セキュリティ対策の維持・向上および継続的改善に努めます。

制定日および改定

本基本方針は、必要に応じて見直しを行い、社会情勢や技術動向に即した適切な内容に保ちます。

制定日:2019年4月1日
リアース東京
代表取締役社長 清水 誠

基本方針

リアース東京(以下、「当社」といいます)は、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対して、断固たる態度で臨み、取引関係を含めて一切の関係を遮断することを基本方針とします。
健全な企業活動を維持し、社会的責任を果たすため、以下の方針を定め、これを遵守します。

反社会的勢力との関係遮断

組織的対応体制の構築

不当要求への対応

取引先への周知・協力要請

継続的な取組み

制定日および責任者

制定日:2012年6月1日
リアース東京
代表取締役社長 清水 誠

基本方針

リアース東京(以下、「当社」といいます)は、お客様の利益を不当に害することのないよう、利益相反のおそれがある取引について適切に把握・管理し、お客様本位の業務運営を徹底します。
法令の遵守と企業倫理に基づき、健全かつ誠実なサービス提供を実現するため、以下の方針を定めます。

利益相反の定義と対象取引

当社における利益相反とは、当社または当社グループの他の顧客との取引により、お客様の利益が不当に損なわれるおそれのある状況を指します。
想定される取引には、以下のようなものが含まれます。

利益相反の管理方法

当社は、利益相反のおそれがある取引において、以下のいずれかの手法を用いて、お客様の利益を保護します。

管理体制

顧客への説明と対応

教育と社内研修

制定日および責任者

制定日:2011年4月1日
リアース東京
代表取締役社長 清水 誠

index template(本番時には非表示になります)